PR

【しるこの部屋2025】大阪公演体験レポート #しるこさんぽ #しるこの足跡

※アフィリエイト広告を利用しています

かんぱいしるこの部屋大阪レポート 体験レポート
記事内に広告が含まれています。

2025年9月26日(金)Zepp Nambaで行われた「かんぱい!しるこの部屋」大阪公演に行ってきました。

今回もとーっても楽しかった!
テンション高めにレポートを書きますが、生ぬるい目で見守りください。

会場の雰囲気やイベントの感想をレポートしていきますので、「行けなかったけど雰囲気を知りたい!」という方や「次回の参考にしたい!」という方はぜひ読んでみてくださいね。

※ロビーは撮影可、会場内は撮影不可です

イベントメモ
・ドリンク代を用意すること
・ペンラはあった方が楽しい
・公演後も物販やってるが売り切れ続出
・銀テが取れなくてもスタッフに聞くべし
・トイレは会場内のが回転率が良い
・CCの限定バッジを忘れないように

初めてのライブハウス「Zepp Namba」

最寄りの大国町駅から徒歩7〜8分。暑い中歩いていくと、正面にZepp Namba(OSAKA)が見えてきました。

ライブハウスに入るのは初めてだったので少し緊張しましたが、会場前には紫のおねぇ様がたくさん!みんなワクワク幸せな顔が素敵でした♪
開演前から会場全体が楽しそうな雰囲気で、私も徐々に興奮してきました。

Zepp Namba(OSAKA)

早速、会場前で写真を1枚。
もうすぐ、しるこさんに会える~♡

入場とドリンクについて

入場とドリンクについて

Zepp系ではおなじみの1ドリンク制。
入場時にドリンク代600円を支払いドリンクコインを受け取ってから、カウンターで交換するスタイルです。

バタバタしててメニューを覚えるのを忘れてしまいましたが、ソフトドリンクだけでなくアルコールも選べました。私はジンジャーエールにしましたが、9%引かない自信がある方はぜひお酒で乾杯してみてください。

ちなみに、Zepp Namba(OSAKA)にはロッカー(500円/回)もあるので、荷物が多い方は利用するといいかも。数に限りがあるので、お早目に~。

メッセージは3種類に分けて

入場時に配られたメッセージカード。
今回は、3種類に分けたBOXが用意されています。

・バーのマスターに相談したいこと
・座長への質問、大喜利
・しるこさん、出演者へのメッセージ

どんなお便りが飛び出すのかワクワク♪
私はバタバタしてて準備ができなかったので、今回はカードお持ち帰りにしました。
突発で書ける方すごいなぁ。

売り切れ続出のグッズ

会場入りしたら、狙いたいのがかわいいイベントグッズたち。
今回もボードにはしるこさんのサイン付き♡

並んでいるファン同士で「どれ買う?」なんて会話が聞こえてきて、待ち時間からすでに楽しい雰囲気でした。私のお目当てはトートバッグとバロンキーホルダーでしたが、残念ながら売り切れ・・・。

そうですよね~!そりゃ人気ですよねぇぇぇ~!
それだけ多くのファンが「欲しい!」と思うくらい魅力的ですよねぇぇ!

物販に挑戦する予定の方は、早めの行動を心がけてくださいね。
毎回、事前に買っておけばよかったと後悔してる気がする…。

記憶を引き出しながら書くので、順番が前後してたらすみません。

影ナレ~登場

さて、いよいよイベントがスタート!
最初はしるこさんの影ナレから。
石川公演では無かったと噂のLive2Dですが、今回は無事登場。
相変わらずビジュが良すぎるとうっとりしながら聞いてましたが、ずっと下を向いていて「完全にカンペ読んでるな〜」と分かる感じ(笑)。

かんぱい!しるこの部屋 本編
実際はマスクをしていますが、省略しています。


その様子がかわいくて、会場もほんわかした雰囲気に包まれていました。

しかも途中でセリフを噛んでしまって、そこからお耳がパタパタパタパタと大きく動揺しているのがもうたまらなく可愛かった!
※お耳は瞬きと連動しているので、相当瞬きしたんでしょうね。

会場からため息が漏れていたので、みんな思うことは一緒ですね♪

影ナレが終わると、ついにしるこさんご本人の登場。
しかも今回は新スーツ姿

足が長い!細い!背が高い!

ライトに照らされてステージに現れた瞬間、「かっこよすぎる〜!」と心の中で叫んでしまいました。
かっこいいのに、歩くとペンギン・・・もとい、しるこさんらしくてやっぱりかわいい♡

本公演は、撮影、録画、オペラグラスや双眼鏡の使用は禁止です。
Live2Dに夢中で注意事項を聞いてないと判断された場合、Live2Dでの影ナレが無くなる可能性があるため、気を付けていきましょう。

乾杯&コーレス(逆だったかも?)

まずは、かんぱいしるこの部屋のメインイベント「乾杯」です。
石川は、初公演かつ乾杯がなかったため、実質、この大阪公演がかんぱいしるこの部屋の初回になります。

じゃぁ、乾杯しましょうか

と、しるこさんが言ったとたん、会場から聞こえる「プシュ」という飲み物を開ける音(笑)
今までにない雰囲気で、しるこさんも思わず笑ってました。

かんぱーい!

かんぱーい!

推しと一緒に乾杯できるなんて、神イベントすぎる…。

そして、しるこの部屋と言えば、お約束のコーレス
これがやりたくてオフイベ来てるまであるので、全力で声を出していきます。

おいしそう!

しらたま!ぜんざい!しるこさーん♡

はい!びんとろ界の雑談バーサーカーことしるこさんです!

楽しすぎるー!
コーレスという仕組みを最初に考えた方を称えたい。祀りたい。

セットの気になるところは?

続いて、しるこの部屋のセットなど気になるところを紹介してくれました。
この日のしるこさんのネイルは、赤いチェック柄
石川公演ではピンク、大阪公演では赤、とのことでした。

バーらしくダーツも置いてあったため、しるこさんがプレイしてくれましたが・・・長身&スーツでダーツを投げるってメロすぎません???

しかも、結構いい感じに当たってたような。(遠くて見えませんでした)

今回も設置されていた定点カメラで、しるこさんのカメラサービス♡

びんとろ民さんとのやり取りがおもしろすぎて、大爆笑しちゃいました(笑)
助かるー!は天才すぎる。

しるこさんぽ 群馬編

恒例のしるこさんぽは、大阪を飛び出してロケに行ってくれてました!
なんと群馬でラフティング。
やることが陽キャなんよなぁ。

見どころいっぱいでしたが、パドルにまたがるしるこさんと、ぷかぷか流れるしるこさんと、ひっくり返ったカメみたいに手足をパタパタするしるこさんがとてもとてもかわいかったです(早口)。

ぷかぷか流れるの気持ちいい!泳いで追いかけたけど、はこたろーはいなかった。

▼ネタ元はこちら

楽しそうなお二人を見ていると、いきなりライフティングクイズ!
最初のお題は、「この後、しるこさんたちに何が起こるでしょうか?

客席から様々な回答が飛び出しますが、「ミントスさんが流れてくる」という珍回答も
びんとろ民さんは、ギャグセンスが高すぎますね!助かる(笑)

ラフティングクイズ

ラフティングツアー会社さんを失念してしまったのですが、びんとろ民さんが教えてくれました♪

社名パノラマアドヴェンチャーズ株式会社
所在地群馬県利根郡みなかみ町高日向5-4
TEL0278-72-2435
FAX0278-25-3039
プラン一覧https://www.asoview.com/base/149589/
ホームページhttps://panorama-advs.com

しるこさんぽ 大阪編

さすがに群馬は遠すぎるので、大阪でも足跡を残してくれました!

つけ鴨うどん 鴨巾元町店
あべのたこやき やまちゃん 日本橋店
MICASADECO&CAFE


聖地巡礼MAPにも追加しておきますので、ぜひ行ってみてくださいね!

メッセージカード読み上げコーナー

毎回、楽しいお便りが飛び出す、メッセージカード読み上げコーナー。
3つのジャンルに分かれているので、順番にしるこさんがピックアップしていきます。

個性豊かなメッセージに対し、しるこさんが時にはふわふわ、時には辛辣に返していきます。
数ある中で秀逸だったのは、やっぱりコレ。

今、どんな気持ち?

思わず、しるこさんも笑ってしまった痛恨の一撃(笑)
びんとろ民さんは本当におもしろいなぁ♪

しるこさんが作るカクテルを抽選で2名様に!

せっかくだから、しるこさんがカクテル作ろうかと思って

えー!
しるこさんが自らカクテルを作ってくれるの!!!?
しかも、びんとろ民が飲めるのー!!!!??

あまりにも強すぎる衝撃。まじか。
うわ~抽選当たりたいような当たりたくないような(笑)

しるこの部屋。しるこさんが作るカクテルを抽選で2名様に!

作ってくれたのはレモン牛乳をベースにしたオリジナルカクテル。
シェーカーを振る姿が、普段のほんわかぱっぱな姿と違い、かっこよすぎましたね・・・。
メロい。メロしるこさんです。

ただ、シェーカーに溢れるくらい氷を入れていたので、会場から「大丈夫か?」「氷入れすぎじゃない?」とどよめきが(笑)

しるこさんは、しっかりプロの方に作り方を教わったそうなので問題なかったのですが、すねた言い方が、とてもとてもかわいかったです♡

幸運にも抽選に当たった2名様。
最初の方はすんなり飲むことができましたが、次の方は挙動不審(しるこ談)だったため、カクテルではなくレモン牛乳パックを渡され、席に戻ることに(笑)

しるこさんコロコロ転がしますねぇ~♪
後日の振り返り配信では、スタッフさんに対応がさすが、と好評だったと語っていました。

しょうがないよ!推しが目の前にいるんだもん。
挙動不審にもなりますことよ!

ちなみに、この方はレモン牛乳ネキとして、イベント終了後にたくさんのびんとろ民さんに囲まれていました(笑)

カクテルクイズ

シンデレラを作ってください

突然の指令。
「シンデレラ」というノンアルコールカクテルのレシピを当てるクイズです。

ハズレたらしるこさんはテキーラは飲むこと

なんと、罰ゲームまで!
公演中にテキーラってエグいですね(笑)
でも、しるこさんはお酒強いから大丈夫かな。
会場からひしひしと伝わる「外れろ」の念を意にも介さず、淡々とレシピを揃えていくしるこさん。

オレンジジュースとパイナップルジュースとレモンジュースでしょ?

難なく作り終えたシンデレラをびんとろ民さんに飲んでもらいましたが、

すっっっっぱい!

そうだよね?このレモンジュースきついよね?

どうやら、使ったレモンジュースが相当すっぱいやつだったみたいです(濃縮?)
飲んだ方ご愁傷さまです・・・。


カクテルが余っていたので、もう1名にプレゼント(確信犯)。
あまりのすっぱさに手が震えたのか、Tシャツにカクテルをこぼしてしまい動揺するびんとろ民さんですが、しるこさんは慌てず騒がずフォローしてくれたうえ、

Tシャツ汚れちゃったねぇ。あそこにたまたま売ってるからね、着替えたらいいよ。半袖も、長袖もあるよ。

物販を指さし…。

さりげなく笑いに持っていくフォローうますぎか!!!!
さすがしるこさんですね♡

ちなみにクイズは不正解。
配合は合っているが、量が多かったとのこと。

テキーラを飲んだしるこさんですが、変わらず飄々としてました。
本当にお酒強いですね!?

会場を一巡り

しるこさんがステージを降りて、観客席をぐるっと回ってくれました!
後日の振り返り配信でも

ハズレ席はしるこさんが神席に変えていく

と、仰ってくれていた通り、会場内を一筆書きレベルに歩き回ってくれました(´;ω;`)
神すぎる・・・!
Zepp nambaは、2階席に行きやすい会場だったため、なんと2階席にも行ってくれました!

みなさん!後ろの席だからとか、2階席だからとか諦めないでくださいね。

行けるところは全部来てくれます!

かっこよすぎる・・・!

ご当地コーレス

今回もご当地コーレスを作りました。

知らんけど!みゃくみゃく、おおきに!しるこさん

とてもタイムリーで大阪らしいコーレスになりましたね♪

銀テープは「赤」

最後の「ありがとうございました」の合図で飛び出す恒例の銀テープ・・・かと思いきや、おや?銀テープが飛ばないぞ?

そうそう。ここは大阪ですもんね。
ということで、改めてしるこさんの「おおきに!」の合図で飛び出す銀テープ。

大阪公演は赤でした!

※この裏話は、振り返り配信で話してくれました。

今回の会場では、出口に銀テープBOXやご自由にどうぞの山はありませんでした。

ですが、量は相変わらずたくさん用意してくれているそうなので、諦めずにスタッフや銀テの女神さまに声をかけてみてください。

Zeppは会場のクローズがとんでもなく早いです。ためらっているともらい損ねるので、思い切って声をかけてみてください。また、スタッフによって持ってる情報が違うので、邪魔にならない程度に何人かに声をかけてみるといいかも。別件ですが、撮影許可の確認をした時に違うことを言われてしまったので、上のポジションっぽい人に再度確認しました。そういうスタッフさんを狙うのがおすすめです。

みんなでローグイン♪

ステージから退場してしまったしるこさん。

ちょっと待ってー!
大事なこと忘れてるよー!

ということで、みんなでアンコール。
舞台袖でむにゃむにゃ言いながら、しるこさんが戻ってきました。

最後はもちろん、みんなでログインを歌います♪
しかも全員起立(笑)

何回見てもかわいすぎるMV。
しるこさんのおてて叩きながら歌う様子。
みんなの合唱が反響するホール内。

全てがエモすぎて、終わってしまうのが寂しいけれど、それ以上にこの場にいられることへの感謝で胸がいっぱいです♡

しるこの部屋体験レポまとめ


あっという間の約2時間。
本当に、とってもとっても楽しい時間でした。

企画が盛りだくさんで、みんなを楽しませようとしてくれる運営側の想いも伝わってきました。

しるこさんはとても優しくて、暇さえあればお手々ふりふり。
びんとろ民さんの声を積極的に拾い、どこからでも見やすいように会場内を歩き回ってくれて、体力ある方じゃないのに、2階席や後ろの席まで来てくれて…。

ファンサの神すぎる・・・(´;ω;`)

スタッフさんから「こんなイベント他ではない」「他のイベントにいけない体になる」と言われたそうですが、本当にそう!
唯一無二すぎるよ、しるこさんんんn!

こんなに楽しくて、ファン思いにあふれたイベントを開催していただき、本当にありがとうございます。

しるこさん自身やスタッフさん達が心から楽しんでいるのが伝わり、ファンとしては感無量でした。

本当にありがとうございました!

お代わりしたいなぁ~!!!

しるこの部屋関連のタグ

#しるこの足跡しるこさんぽを辿ったタグ
#びんとろ迷子センターグッズなど落とし物周知用のタグ。なりすまし防止のため、詳細は避け、本人にだけ分かるような内容にすると良い。

イベントメモ

・ドリンク代を用意すること
・ペンラがあった方が楽しい
・公演後も物販やってるが売り切れ続出
・銀テが取れなくてもスタッフに聞くべし
・トイレは会場内のが回転率が良い
・CCの限定バッジを忘れないように